監察医 朝顔2の1話〜最終回の再放送はいつ?(2021年最新情報)公式見逃し動画をフル視聴する方法もご紹介!

監察医朝顔2動画見逃し再放送

ドラマ「監察医 朝顔2」の再放送があるのか2021年最新情報と見逃し動画配信を1話からでフル視聴する方法を紹介します。

\全話配信中/
今すぐ「監察医 朝顔2」を視聴する
フジテレビ公式FODで独占配信中

この記事ではこんな疑問を全て解決♪

  • 「監察医 朝顔2」の動画を見逃したけど再放送はある?
  • 「監察医 朝顔2」の動画を視聴できる方法を知りたい!
  • 「監察医 朝顔2」の動画を広告なしでフル視聴できるサービスはある?

主演の上野樹里さんがシリアスな監察医の役柄を演じる感動の話題作、監察医朝顔が人気の高さから「監察医 朝顔2」として続編が制作されました。

「監察医 朝顔2」の動画をお得に視聴するための情報とドラマがもっと楽しくなるキャスト・あらすじ・感想など番組情報もまとめてお届けします!

目次

「監察医 朝顔2」の再放送情報

「監察医 朝顔」の再放送はあるのかドラマ公式サイトフジテレビの番組表を調べてみました。

残念ながら再放送の予定は現在ありませんでした。

ドラマ公式サイトでも見逃した場合の視聴は公式配信サイトであるFODプレミアムを勧めていました。

地上波での再放送で視聴することは難しそうなのでやはりFODプレミアムを利用するのが一番お得で早く見れますね。

「監察医 朝顔2」の動画を公式見逃し配信でフル視聴する方法

結論からお伝えすると「監察医 朝顔2」の動画を公式見逃し配信で視聴できるのはFODプレミアムです!

FODプレミアムはフジテレビ系列のドラマを独占配信しています。

放送後1週間はTverGYAO!でも配信はありますが、1週間という短期間の見逃し配信でしかも広告やCMが多く見づらいという意見もあります。

FODプレミアムの月額料金は976円(税込)!

1日50円以下で見たいドラマやバラエティーが楽しめてしまいます。

継続しやすい利用料金で会員も現在100万以上いる人気の動画配信サービスですよ。

全話独占配信中
「監察医 朝顔2」を視聴する

「監察医 朝顔2」の見逃し配信をしている動画配信サービス一覧

「監察医 朝顔2」の動画を見逃し配信している国内大手動画配信サービスの最新情報を一覧表でまとめました。

動画配信サービス 配信状況
FODプレミアム 〇(独占配信中)
Paravi ×
U-NEXT ×
Hulu ×
dTV ×

「監察医 朝顔2」はFODプレミアムの独占配信です。

再放送も現在予定されていないので見逃した方はFODプレミアムを利用しましょう。

今すぐFODプレミアムで視聴する

FODプレミアムの基本情報(月額料金・無料期間・メリットなど)

FODプレミアムの基本情報をまとめました。

項目 内容
月額料金 976円(税込)
無料お試し期間
配信作品数 40,000
複数アカウント ×
視聴可能な作品 フジテレビ系列ドラマ
フジテレビ系列バラエティー
韓国ドラマ
映画
他にも多数配信中
ドラマの「監察医 朝顔2」以外にも人気ドラマやバラエティーを多数配信中です!

FODプレミアム5つのメリット
  • フジテレビの人気最新ドラマを独占配信
  • FODでしか見れないオリジナル配信ドラマに人気俳優が多数出演!
  • 話題のバラエティーも見放題
  • 雑誌も130誌以上読み放題♪
  • 漫画も一緒に楽しめる

オリジナルドラマでは横浜流星くんや田中圭さんがキワドイテーマの恋愛ドラマに体を張って出演していますよ♪

FODプレミアム公式サイトはこちら>>

「監察医 朝顔2」のあらすじ・感想

「監察医 朝顔2」のあらすじと感想を紹介します。

お好きなところから読んでくださいね♪

1話:11月2日(月)

主人公の万木朝顔(上野樹里)は、法医学者として神奈川県の興雲大学法医学教室に勤務しています。

その父の平は野毛山署強行犯係の刑事です。

朝顔の夫は、平の元部下である神奈川県警捜査一課の桑原真也(風間俊介)刑事です。

二人には、5歳になるつぐみ(加藤柚凪)という娘がいて、4人で生活していました。

4人は幸せな生活を送っています。

ある朝、つぐみが突然「弟が欲しい」と言い出します。

気まずい雰囲気のなか、平と桑原は仕事に出かけてしまいます。

朝顔はいつものように、つぐみを保育園におくり、大学へと向かいます。

通勤途中で、立体歩道橋で起こった群衆雪崩の事故現場を目撃します。

それは、大イベントが予定されていたスタジアムで火災警報装置が作動して、立体歩道橋に人が殺到したことが事故の原因」です。

朝顔が職場に着くと、同僚の安岡光子(志田未来)、藤堂絵美(平岩紙)、髙橋涼介(中尾明慶)、藤堂雅史(板尾創路)たちが、テレビで群衆雪崩の現場映像を見ていました。

この事故は、4名が亡くなり重体が1名の大惨事でした。

法医学教室には解剖の依頼が入ります。

その頃、野毛山署強行犯係では、山倉伸彦(戸次重幸)や森本琢磨(森本慎太郎)、桑原が、検死官の丸尾大作(杉本哲太)と連携して事故原因の調査に乗り出しました。

すると、スタジアムでは火災が発生した痕跡がなく、異臭がしたという奇妙な証言も取れました。

被害者の中には、意識障害を起こした人もいて、化学薬品の吸引が疑われました。

事故発生の直前に金髪の男性が騒いでいたという証言も得られました。

次の日、この事故で妻を失ったという金髪の男性の佐藤祐樹が事故現場で取材に応じ、これは事故ではなく、殺人だと証言します。

1話を見逃し配信で視聴

このドラマで描かれている、朝顔が暮らす家族がとても温かみがあって良いです。朝顔はとても人柄が良いですし、真也もとても優しそうな役柄で、夫婦円満なところが見ていて羨ましいほどです。この作品では、子どももいて子どもの屈託のない発言がとても微笑ましいです。また、平という父親と夫婦がうまくやっていて、2世代で生活しながらも、穏やかに生活している様子を見ると心温まります。
一方、事件の展開は意外性があり見ていてワクワクします。特に、今回は、まるで地下鉄サリン事件を思わせるような、設定だったのでとても興味深いです。また、前作から刑事と法医学者の連携もよく、カッコ良いなと思っています。これからも、面白い事件をいろいろと作り出してほしいです。


最も注目しているのは、朝顔を演じている上野樹里さんです。

新米ながらも丁寧に解剖を進める法医学者の役柄は、カッコよくも見えます。

解剖の前に、「教えてください。お願いします」と語る様子は、朝顔のひたむきさと愛情深さ、優しさが見事に表現されています。

平役の時任三郎さんも、とても優しい父親役を演じていて、とても心温まります。

しかし、いざ事件となると厳しい表情を見せるところは、普段優しいがゆえ、緊張感が増大してとても良いと思います。

朝顔の夫役の風間俊介さんは見た目から真面目そうで、人柄もよく、温厚な役柄がとても似合っています。

また、行方不明の朝顔の母である石田ひかりさんは、実は生きているのではないかと、少しワクワクしながら期待しています。


実はこのドラマの前のシーズンは見ておりませんでしたが、この初回では前回のあらすじをオープニングでざっと紹介してくれたので、もうそれだけでウルウルしていまい、見始めました。

この手のドラマでは「科捜研の女」が有名かと思いますが、こちらのドラマを見て、たとえば解剖シーンはとてもリアルに描かれているのではという感じが伝わってきます。

遺体でも切り刻んでしまうのですから本当はすごいものが監察医の目には映っていることでしょう。

また、それを冷静に写真に撮るところもかえってリアルでこちらも緊張して見てしまいました。

また、主人公たちの事情も気になります。

東日本大震災で母親が死んだことで苦しんでいる朝顔や父親。

この話だけでも一つのドラマになりそうなので、これから彼女たちがどうやって本当の心の平安を取り戻すのか見ていきたいと思います。

(50代男性)


まず最初に注目するのはやはり、上野樹里さんでしょう。

上野樹里さんというと、ついつい「のだめ」を連想してしまいますが、朝顔は優しくて穏やかで誰が見ても好きになりそうなキャラですが、母を自分のせいで亡くしたという重い気持ちを抱えているところが見ている側をウルウルさせます。

また、朝顔の父親役の時任三郎さんも妻を亡くしながら婿や孫とうまく付き合っているところはすてきです。

「ふぞろいの林檎たち」をリアルで見ていたので、時任さんももう孫のいる役やるんだなあとしみじみ感じたりしました。

そして、朝顔の夫の風間俊介さんも一見弱々しい感じがありますが、刑事の仕事もかっこよく、妻と子どもを愛してる気持ちが伝わってきて、ますます好きになる俳優さんです。

大河ドラマと共に注目していきたいと思います。

(50代男性)


冒頭が滅茶苦茶温かい家族、本当に理想の家族愛を描いていただけに、事件の後が辛くて辛くて。

事故で家族を失ったもの、家族が事件を起こしてしまったかもしれないもの。

被害者家族、加害者家族の苦しみが描かれている。

事故はいつ起きるか分からない、事件はいつ発生するか分からない!

自分の家族に当て嵌めて考えると、胸が苦しくなるシーンが続き、見ていても眉をひそめたくなった。

事件の原因は佐々木の痴漢によるものだったのか。

監察医・朝顔の捜査で浮かび上がる容疑者。

痴漢は許せない。

でも、自分の家族が痴漢をして、そのせいで大勢の人が亡くなる事件が発生したら?

作中の佐々木の母は、息子の無実を信じないが、気持ちは分かる。

本当は母親が一番信じたいんだけど、難しい。

佐々木の名誉を救ったのは、意識不明だった被害者だった。

所持品の親へのお土産はかなり涙腺に来る。

最後に事件は震災と絡めて語られる。

これはフィクションだが、現実で同じような事態に遭遇しないとは限らない。

その時にどれだけ落ち着いて行動できるか?いや、違うだろう。

パニックになった人を責めるような人間にはなりたくない。

(20代男性)


上野樹里!!

「のだめカンタービレ」の頃からファンだ!

上野樹里の魅力は何といっても笑顔に真爛漫な表情を浮かべさせたら彼女に敵う者はいない。

だからこそ、笑顔を見せない上野は、それだけで作品の空気を引き締め、視聴者を共感させる。

今作はのだめと違ってヘビーで、それ故にのだめほど笑顔を浮かべるシーンは少ない。

だからこそ、困難を乗り越えるたびに浮かべる上野の笑顔は、視聴者を安心させる。

佐々木八重子役の梅沢昌代も良かった!

私が今回一番共感したのは彼女だからだ。

息子が痴漢をしたせいで群衆雪崩が起きたと責任感を感じ、被害者の夫に罵倒され、朝顔の監察結果を聞いても、息子の無実を信じられない。

だからこそ、息子の無実が証明され「髭をそり残して」と語る彼女は確かに救われた。

朝顔の努力は一人の人生を救ったと分かる、重要なキャラクターだ。

(20代男性)

2話:【監察医朝顔11/9放送】<第2話>14歳・双子の弟の不可解な死、事件に隠された涙の真相【フジテレビ】

https://www.youtube.com/watch?v=iHjtUsCfgkE&feature=youtu.be

その日朝顔は貴重な休日を娘のつぐみと遊ぶことを約束していた。

だが、法医学教室から遺体発見の一報が携帯電話に入り、急ぎかけつけることになっていた。

父親の平も事件現場へ向かうところであった。

遺体で見つかったのはつぐみは朝矢野諒という14歳の少年で、朝の7時ころ、散歩中の近隣住民が発見し、通報がなされたものである。死亡推定時刻は発見の1時間から2時間前と思われた。

なお遺体は野球部のユニフォームを着ており、近くではグローブとボールが見つかった。

そして、遺体にはみぞおち付近に大きな皮下出血が発見された。

その頃朝顔の夫である桑原がつぐみの面倒を見ていたが、朝顔と遊ぶつもりだったつぐみはご機嫌ななめで桑原を困らせていた。

法医学教室では矢野諒の解剖が朝顔たちの手で行われ、遺体には皮下出血以外の外傷はないことが判明していた。

そこで解剖後のミーティングでは、矢野諒がみぞおち付近に大きな衝撃を受けたことによる心臓振とうからの心停止が死因だと推論づけられたられ。

だが、強行犯係の刑事と検視官は捜査方法を探るために、遺体の皮下出血が殴打によるものかどうか判定して欲しいと迫る。

そこまでは断定できないとする法医学教室のスタッフとの間に議論が沸騰する中、矢野諒の父親が遺体確認に駆け付ける際の転倒で意識不明になっているという報がはいる。

矢野諒に母親はおらず、遺体確認には叔母が駆けつけることになったが、そこには矢野諒の双子の兄一馬も同席するのだった。

2話を見逃し配信で視聴

母親は監察医で父親とおじいちゃんは刑事という一家、休日出勤とか当たり前なのでしょう。

本当は、ママと遊ぶ約束をしていたのにとご機嫌斜めのつぐみ、でも街の人々の笑顔を守るために大切なお仕事をしてくれていること、きっといつかは分かってくれるはずです。

皆が愛情をたっぷり降り注いでいるのですから、まっすぐに育ってくれるでしょう。

一方の発見された中学生の家庭はどうだったのか、母親がいない理由は分からないけれど父親と、そして祖母もいてくれます。

家庭環境は良好だったと信じたいのです。

とはいえ、被害に遭ったのは午前5時から6時頃、中学生が出歩くにはまだ早い時間です。

ユニフォーム姿だったこともあり自主練していたのでしょうか。

ただ父親も階段から落ちて意識不明、彼を落としたのが被害者とは思いたくないのです。

(40代女性)


主人公の朝顔を演じる上野樹里さんに注目です。

つぐみちゃんの良き母である朝顔、だからこそ休日出勤となれば後ろ髪を引かれる思いだったでしょう。

父も夫も刑事だから仕事時間は不規則、本来であれば自身は専業主婦となり支えるという選択肢もあるのです。

でも、法医学者としての知識や経験を無駄にしたくない、きっと女優として今も活躍を続ける上野樹里さんにも共通する想いでしょう。

ほろ苦さも感じながら、ご機嫌斜めのつぐみちゃんの演技を見ていたはずです。

ただ、仕事を始めたらそんな家庭のことなど一切出さず、殴られたかどうかの方向性を強く主張する丸屋に対して「この段階では難しいのだ」と、一歩も引かず主張する姿はさすが、大きく成長しました。

(40代女性)


2話では、朝顔の娘のつぐみの乳歯が抜けたシーンがありました。

しかし、映像を見る限り、奥歯に見えたのです。

これは、ちょっとした荒っぽい設定だったのかしら?笑

最初は、前歯から抜けるのでは?と疑問に思ってしまいました。

2話の大まかな焦点としては、入れ替わった双子のことを証明しようとしましたが、法医学の観点からは証明できず、朝顔の父の平の地道な操作によって事実が明らかになるという話でした。

外見がそっくりな双子でも、一人は優秀で、もう一人は不遇という設定が面白かったです。

しかし、不遇の諒がコンプレックスを抱えている様子は見ていて、つらかったです。

そして、今回は、朝顔が東北に行き母親の手がかりを探すシーンが描かれました。

沼を捜索する朝顔の姿は涙ぐましいものがありました。

そして、そこであった祖父の調子があまり良くないところも気になりました。

(50代男性)


最大の注目キャストは、朝顔を演じる上野樹里さんです。

彼女の聡明な感じがとても良いです。

上野樹里さんはこれまで、のだめカンタービレやスイングガールズなどで、コミカルな演技を見せてくれましたが、今回は一切コミカル要素なしで体当たりの演技をしてくれています。

法医学教室では、仕事ができてしかも思いやりのある女性を演じていて、家庭では一人の女の子を育てる優しいの顔を見せてくれています。

そして、朝顔の夫の真也を演じる風間俊介さんもとてもいい味を出しています。

刑事としての熱意のある人物の顔と、家庭内では、子どもに優しく接し、義理の父親の平にもフレンドリーに接する好青年を演じてくれています。

そして、朝顔の父の平を演じる時任三郎さんはベテラン俳優で、刑事としての顔も魅力的でしたが、つぐみのおじいちゃんとしてのちょっと甘すぎる役が、とても魅力的でした。

(50代男性)

3話:【監察医朝顔11/16放送】ミイラ化遺体は20年前の凶悪犯!?【フジテレビ】​

https://www.youtube.com/watch?v=Owob9eqx7uI&feature=youtu.be

朝顔(上野樹里)たちが生活する万木家に、山倉(戸次重幸)が訪ねて来る。

彼は、野毛山署強行犯係の係長。

その翌日、検視官である丸屋(杉本哲太)からの電話で呼び出しをくらった朝顔。

朝顔は、神奈川県と山梨県の県境にある田園地帯に足を運ぶ。

それは、その地域で変死体が見つかったからだった。

朝顔が、変死体が見つかった小さな倉庫に案内されると、そこには神奈川県警から山梨県警に異動になったばかりの検視官の伊東(三宅弘城)のもめている姿があった。

どうやら、彼らは、山梨県警と神奈川県警のどちらが捜査するのかでもめているようだった。

お互いの言い分を聞くと、「事件の一報が先に入ったのが山梨県警で、以前からこの事件を追っていたと主張するのが神奈川県警だからだ」ということだった。

そんな中、「山梨医大の法医学者が解剖の予定が詰まっていて、本件の解剖は引き受けられない」と発言したことにあり、この事件は朝顔が調査することになるのだった。

神奈川県警の調査によると、後遺体は農具倉庫で発見され、第一発見者は、市の土木課職員とのこと。

遺体を見ると、完全にミイラとなっていて、身元を確認できるものも発見できなかったため、死亡時期や年齢などの特定が困難な状況だった。

そして、このご遺体はなぜだか、タキシードを身にまとい、蝶ネクタイをしているという妙なスタイルだった。

そこで、検視官の丸屋は、「このミイラ化した遺体は、ある重大事件の容疑者かもしれない」と朝顔に打ち明けるのだが…

3話を見逃し配信で視聴

3話では20年前の事件の真相の手掛かりになりそうな、ミイラ化した遺体が出てくるのが衝撃的でした。

しかも、タキシード姿で蝶ネクタイをしているという不思議な状態でした。

行方不明になった親しい人がミイラ化した状態で見つかって、顔も確認できない状態であるのは心が痛みました。

ミイラ化した遺体でも監察医たちがとても丁寧にご遺体に向き合い、遺体から少しでも手がかりを見つけ出そうという熱意には感心させられました。

しかも、朝顔が、ミイラ化した父親に衝撃を受けている様子を見て、父親の最後の姿がミイラ化した痛いと記憶されてしまうのを防ぎたい問い考える優しさには感動を覚えました。

予告を見ていると、次回からはともさかりえさんと大谷亮平さんという新メンバーが加わるようで、今後の展開が楽しみです。

(40代男性)


最大の注目キャストは、法医学者の朝顔を演じている上野樹里さんです。

とても爽やかな演技で、優しい性格の元主、仕事ができて、仕事に対する熱意も強い女性を見事に演じてくれています。

そして、このシーズン2では、真也と結婚していてつぐみという可愛い女の子の子どももいて、優しい母親の表情も見せてくれます。

そして、朝顔の夫の真也を演じている風間俊介さんは、熱意のある刑事で、ありながらも家庭内では優しいという理想的な夫を演じていて見ていて心温まります。

特に、朝顔の父親の平と一緒に暮らす優しさはとても良いです。

その平を演じる時任三郎さんも、できる刑事でありながら、つぐみに対してはちょっと甘い優しいおじいさんで見ていると幸せな気分になります。

(40代男性)


まだ見つからない朝顔の母。

このドラマを観ていてあの家族が好きになっていくたびに心苦しくなってきます。

やはり一番感情移入してしまうのは朝顔。

彼女の平とのやりとりでは親子で里子を亡くした痛みを共有し、悲しむ。

まだ二人ともその痛みには慣れずに、深い傷を抱えたままでいるのがこちらの心まで痛くなってきます。

特に、朝顔は自分が選択した行動が母を死なせてしまったと罪の意識に苛まれているので、例え遺体が見つかったといえ、その心が癒えるのかはわかりません。

反面、桑原と結婚しつぐみが産まれ家族3人幸せに暮らしている描写が余計辛くもさせます。

彼女の中にはどこかで、私が幸せになってもいいんだろうかという想いがあるんだと思います。

その痛みを完全に消すことはできませんが、穏やかに母の死を受け入れられる日が来る事を願ってます。

(30代男性)


柄本明さんはやはりベテランというか、人を惹きつける演技をしてくださいますね。

あんなに悪人の役から好好爺まできちんとできてしまう役者さんは少ないのではないでしょうか。

朝顔では本当のおじいちゃんの様に優しく、ただただ朝顔と平の心を案じています。

そして、朝顔が母の死にいつまでもとらわれる事に胸を痛め、何度ももう探さなくてもいいんじゃないかと言ってる姿がまた胸が痛いです。

いつになったらこの家族があの震災から解放される日は来るんでしょうか。

そう思わせるほど柄本さんの憑依するかの如き演技は光るものがあります。

また風間俊介さんも本人の人柄が滲み出る様ないい演じ方だなと。

多くは語らず朝顔を優しく見守り、つぐみを愛する理想の旦那であり父だなと学ばせられます。

(30代男性)

4話:【監察医朝顔11/23放送】謎多き密室殺人!犯人は姉か、恋人か?【フジテレビ】

https://www.youtube.com/watch?v=d1OS4fj21MU&feature=youtu.be

法医学者の朝顔(上野樹里)は、いつものように法医学教室に出社する。

すると、茶子(山口智子)から休暇を取ると電話連絡が入る。

そのわけは、「車に閉じ込められているから」というものだった。

その連絡を受けたのは藤堂(板尾創路)だった。

そのとき、朝顔の父の平(時任三郎)は、野毛山署にて忍(ともさかりえ)と会ってた。

忍は、万木家とも深いかかわりがある人物である。

そんな中、事件が起こる。

今回の事件というのは、マンションの一室で20歳代と思われる若い女性の遺体が見つかったというものだった。

警察の調査によると、被害者はウェブデザイナーの坂井亜衣(椚ありさ)。

遺体が発見されたきっかけは、亜衣の姉の美優(高梨臨)が、妹と連絡が取れないことをマンションの大家に相談し、大家が部屋に入ったところ、ベッドの上で亜衣が死体となって発見されたという概要だった。

野毛山署強行犯係の刑事に同行して現場入りした朝顔は、遺体を調べ始める。

そして、亜衣の死因は窒息死と思われ、首にはヒモ状のもので締められた痕跡が見つかる。

大家の話によると、死体発見時はドアや窓が全て鍵がかかっていたことが判明する。

刑事たちは、「これは密室殺人だ」と色めき立つ。

美優は、警察の事情聴取に対して、「交際相手に殺されたのではないか?」と語るのだった。

4話を見逃し配信で視聴

また朝顔らの親戚が仕事仲間として増えたのは賑やかになって、これからも更なる面白い展開を期待したいです。

部署内で「平さんの親戚でないと採用されないのですか」と言っていたのには笑えました。

密室殺人が起こりそれを調べていく中で、先ずはまさかの管理人の行動にびっくりしてしまいました。

朝顔らはご遺体を調べていく中で、その血液の具合からどんな亡くなり方をしていったかを読み解くシーンでは、そんな調べ方もあるんだ!と法医学の手法も知る事ができるのがこの作品の良いところだと思います。

そして遺体に残った細かな繊維などを調べ、警察とも連携して事件の解明をしていく所が面白かったです。

茶子先生を誘う若林の行動は、茶子先生の公私のどちらに影響して行く話なのか気になって仕方ありません。

(50代女性)


ともさかりえさんの新人刑事・桑原忍役では、ご遺体の検死に立ち会うシーンや遺族の話を聞く真剣な眼差しなど、ばっちりハマっていて、これからの活躍がより期待されます。

対して、風間俊介さん演じる弟の桑原真也役も、姉の刑事になった事を知らなくてアタフタする辺りが、キャラクターをよく表していて、ちょっととぼけた中に更に普段の生活では優しい感じも出ていて、好感が持てます。

法医学教室の主任教授の夏目茶子先生の少し茶目っ気のある言動の中にも、大切な押さえるべき点は的確に朝顔らに語るという役柄を、山口智子さんが素敵な笑顔で違和感なく演じられていて、彼女が教室にいるだけで明るくなり、また職場の安定感も出ていて安心して観ていけています。

(50代女性)


どのシーンも目を離せないドキドキの展開でした。

亡くなった20代女性の死因は自殺と見せかけた殺人でしたが、最後まで誰が犯人なのか全く予想がつきませんでした。

最初は彼氏の証言から姉が怪しいかと思いましたが、犯人が彼氏だったとわかった時は驚きました。

妹が死ぬ間際に助けを求めて自分に電話してきていたと知った時の姉の表情が、とても切なく自分だったらどれだけ苦しいだろうかと感情移入してしまいました。

朝顔が祖父の元へ行き、母の歯を見つけるシーンは緊迫感が伝わってきて思わず息を呑む展開でした。

祖父は朝顔に何を隠しているのだろうか、母は見つかったのか謎が残り次回が気になって仕方がないです。

そして、ラストシーンでは夫の桑原が謎の女性と密会の約束をしていて、いい父親だっただけにかなりの衝撃でした。

どうか不倫ではありませんように。

(20代女性)


注目キャストはやはり新しく登場した、桑原の姉忍と茶子先生を誘惑する謎の男です。

忍は新人ながらも歯に絹着せぬものいいと、抜群の積極性で先輩刑事についていくところが見ていて心配になりながらもわくわくします。

茶子先生を誘惑する謎の男はまだ素性が明らかになっておらず、一体茶子先生に何を要求しているのかどんな間柄なのか気になります。

そして桑原にも注目です。

桑原のイクメンっぷりは素晴らしく、毎回感心させられていましたが、まさか不倫をしているのではと思わせられる4話のラストが衝撃でした。

どうか不倫ではありませんようにと思いながらも、次回の展開が楽しみです。

桑原が優しく娘のお世話をする姿にいつも癒されていたので、次回もそんなほっこり幸せなシーンがあることを期待しています。

(20代女性)

5話:【監察医朝顔11/30放送】東北、神奈川2箇所同時解剖?2人のご遺体が語る真実とは【フジテレビ】

https://www.youtube.com/watch?v=KiLl0kFQmpw&feature=youtu.be

 

第5話では、朝顔(上野樹里)が娘のつぐみ(加藤柚凪)と共に、祖父の浩之(柄本明)が生活している実家に帰省中だ。

そこで、朝顔の元にある事件により仕事の連絡が来る。

遺体を解剖すべきか判断してほしいというのだ。

そこで、すぐに朝顔は現場に行く。

現場では、丸屋(杉本哲太)と岩手県警の佐山(才勝)が口論中だった。

見つかった遺体は71歳の甲田雅子で、彼女の自宅で死んでいた。

それを最初に発見したのは、雅子を介護中の娘の奈々子(池津祥子)だった。

奈々子は、佐山と幼馴染だった。

佐山は、丸屋の奈々子を疑う言葉が許せず解剖にも反対する。

しかし、死体は死後2に日ほど経過と判断されたが、奈々子の通報は今朝だったのだ。

その様子を見て、朝顔は解剖することをすすめる。

時を同じくして、大学では、光子(志田未来)と藤堂(板尾創路)により宍戸慶介を解剖中だった。

彼は、寝ている時に風で飛んできた看板で窓ガラスが破損し、そのガラスの直撃が死因との見立てをしていた。

宍戸の死因は、右太ももに直撃したガラスを自ら引き抜いたことで、大量出血による失血死と思われる。

しかし、胸の傷跡に違和感を覚えた平(時任三郎)は、不審に思い再度現場の調査に向かう。

一方、朝顔による雅子の解剖現場は北上医大だ。

そのため、解剖の助手として光子と絵美(平岩紙)を呼ぶ。

一方、東京のカフェでは、桑原(風間俊介)と田村聖奈(中村里帆)が会っていた。

5話を見逃し配信で視聴

田村聖奈(中村里帆)が死んでしまって、ウソでしょ。

それにしても桑原(風間俊介)は不倫疑惑に続いて殺人容疑って、一体どうなっているのでしょうか。

桑原が大変なことには変わりないけど、どうやら不倫はしていないみたいですが。

そこだけはちょっとホッとしました。

気になるのは、聖奈はどんな人物で、どうして死んでしまったかということです。

犯罪と関係があるの?心身が不安定な人なの?わりとずうずうしい感じにも見えていたけど、まさか死んでしまうとは想像していなかったです。
第5話は2つの事件があってちょっと欲張りな作りでした。

それだけに消化不良な感じもあります。

平さんの刑事の勘で事件は解決したけれど、もしあれを見過ごしていたら…と思うと恐ろしいです。

(40代女性)


まずなにより主人公の朝顔(上野樹里)の人柄と、仕事に対する真摯な向き合い方に魅力を感じます。

ただ立派な人なのではなく、自身も東日本大震災で母を亡くすという悲しみと痛みを抱えており、いまなお癒されずにいます。

でも、そのことを抱えながら日々を懸命に生きている姿に励まされます。

朝顔の夫・桑原(風間俊介)もいい人で、心のやさしい、それでいて仕事人間です。

朝顔とその父・平(時任三郎)の間に生じてしまっている溝を埋めるのに不可欠な存在となっています。

父も桑原と同じく刑事で、朝顔のいる法医学教室と仕事をすることが多いです。

主要人物の職場が重なりすぎている印象ですが、見ているうちに気にならなくなり、家族の在り方や、相手を思う気持ちの大切さを感じせてくれます。

父は時間があれば、行方不明になっている妻を探しに出かけており、それぞれの傷ついた心と、その中でも生きて再生していく命の物語というか、命の大切さを事件との対比で感じていくドラマになっています。

そんなところに魅力を感じています。

(40代女性)


朝顔の帰省先で出会った、母親が亡くなったというのにふてぶてしい感じの娘の奈々子の様子に、また複雑な事件の予感を感じていましたが、朝顔らの丁寧な検死で奈々子の胸の内まで丁寧に読み解いていく所は感動しました。

人はついその見た目の雰囲気や言葉から、安易にその人の事を決めつけてしまいがちですが、母が薬をちゃんと飲むか見ていたという奈々子の言葉からも、ちゃんと介護をしていた事が読み取れます。

性格もあると思いますが、自宅介護という大変な事を一人で抱えてきて、普段から気を強く持っていないと続けられない事で、自然と自分の本心を出さない事に慣れてしまっていたのかと思いを馳せて観ていました。

ここでは相手の言葉だけでなく、行動からもその人を理解していく大切さを教えてもらった気がします。

(50代女性)


母を長年介護してきた娘の奈々子役の池津祥子さんが、その介護の過酷さでそうなってしまったのかと思える、凝り固まった表情とぶっきらぼうな仕草に惹きつけられました。

最後に朝顔に涙の後を指摘されて戸惑うシーンも上手で、つい一緒に涙ぐんでしまいました。

朝顔の祖父役の柄本明さんの、震災で行方不明の娘の事を誰にもしゃべらず胸にしまっていたのを、ついに朝顔にしゃべるシーンは切なくて胸に迫ってきました。

ほんとうに自分のおじいちゃんが語りかけている気持ちにさせられます。

朝顔の父親役の時任三郎さんも、妻をなくした辛さとそれを認めたくない気持ちをずっと抱えている表情がいつも気になって、早く気持ちに踏ん切りをつけられたらなぁと見守っています。

(50代女性)

6話:【監察医朝顔12/7放送】万木家最大の危機?桑原の運命は果たして【フジテレビ】

https://www.youtube.com/watch?v=kjrQRV96g6s&feature=youtu.be

桑原はメッセージで連絡がきた田村聖奈と、雨の中外で会っていた。

自宅に戻った朝顔は、居ない桑原に連絡を取るが居場所が分からない。

テレビでは警官が襲われ、拳銃を奪って逃走中というニュースが流れていた。

また、野毛山署管内の港にはその田村聖奈が、頭を拳銃で撃たれて亡くなっていた。

さらに、神奈川県警の捜査員も乗り出してきており、事件現場に居た桑原を呼び出すのであった。

野毛山署の仲間たちは心配していた。

桑原は事件の時の事を聞かれ、「聖奈の後方に交際相手の桐谷が拳銃を持って立っていて、彼の右足を撃った」と説明する。

その時、「同時に聖奈が倒れ桐谷は逃走した」と言うものの、県警側は防犯カメラには桑原と田村聖奈しか映っていないと疑われていた。

朝顔の職場にご遺体が搬送されてきた。

いつものように朝顔が解剖にかかろうとすると、朝顔にだけストップがかかる。

その理由は、桑原と関係があると思われる遺体だったからだ。

代わりに藤堂らが解剖にのぞむが損傷が激しく、どちらの方向から撃たれたのか分からない状態であった。

さらに、その奪われた拳銃と桑原の拳銃とは口径が同じで、その銃弾も見つかっていなかった。

桑原の所へ来た山倉は、時間のない中で「桐谷という男が犯人です。探して」と聞き、捜査を始めるのであった。

一方、平は義父・浩之のもとへ行き、体調が悪く入院が近いのでここに住む事を勧められる。

その後、別の遺体の解剖依頼が入る。

身元不明の焼死体だった。

検死や捜査などの結果、桐谷だった事が分かる。

そして聖奈の脳を詳しく調べた結果、前方から撃たれていた事が判明した。

6話を見逃し配信で視聴

6話では朝顔の夫の桑原に殺人の容疑がかかってしまいました。

しかも、朝顔の解剖の結果により、その容疑がますます深まってしまうという最悪の意事態に陥ります。

このシリーズが始まって以来、1番のハードな展開と言えるのではないでしょうか。

朝顔にとって、あまりにもつらすぎる展開だと思いました。

そして、桑原を取り調べする検察官の松角洋平さんが演じる五十嵐京介の嫌味な演技が印象に残りました。

特に、取調べ時のネチネチとした雰囲気や、同じ話を何度も繰り返すところ、桑原や山倉の要求を全く聞こうとしない態度の演技が上手だと思いました。

この回を見ていると、五十嵐京介は、警察官の不祥事を最小限にするために、桑原の過失ということにしたがっているように感じました。

(50代男性)


もちろん、注目キャストは、主人公の朝顔を演じる上野樹里さんです。

若い頃はコミカルな役が多かったですが、このドラマでは、とても優しく真面目な女性を演じています。

母親としての演技も板についてきました。

彼女の演技は、見ていてとても爽やかで、時には心温まります。

そして、朝顔の夫の桑原を演じる風間俊介さんも注目キャストです。

仕事熱心な警察官と家庭での優しいパパを上手に演じています。

このドラマの中では、殺人事件の容疑者になってしまい、この先どうなるのかが見どころです。

そして、大ベテラン俳優の時任三郎さんが演じる平も魅力的な役柄です。

特に、朝顔夫婦と仲良く同居しているところが素敵です。

家庭では優しいお爺さんを演じ、仕事では地道な努力を続ける刑事を演じています。

(50代男性)


この回では「桑原射殺事件編」として今までとは全く違った物語がスタートして、益々ドラマに引き込まれました。

まさか、桑原が浮気しているのか?というミスリードから、射殺事件という衝撃的な展開にとても驚きました。

桑原が銃の操作を誤り射殺してしまったのでは、と疑われていて、監察官の五十嵐の詰め方が本当に怖くてドラマにくぎ付けになってしまいました。

桑原が犯人ではないという証拠をつかむためには、解剖医である朝顔の助けがキーになっていくと思うので、今後の展開に期待したいです。

桑原のことを誰よりも心配に思っているはずの朝顔が気丈にふるまう姿が切なく、桑原の姉・忍の「朝顔ちゃん。大丈夫。真也は絶対やってない」というセリフに救われました。

一方、平は里子の故郷に移住する準備を進めていて、平とおじいちゃんがお互いを思いあいながらも、不器用に接している姿が胸に来ました。

(30代女性)


森本琢磨役の森本慎太郎さんに注目しています。

森本さんはSixTONESという今要注目のジャニーズグループの一員です。

刑事課の若手刑事というポジションで、陽気でいじられるポジションの今どきの若者を好演しています。

桑原役の風間俊介さんが同じジャニーズ事務所所属なので、バーター起用だとは思いますが、そこは本人もわかっているはずだと思うので、これをチャンスだと思ってがむしゃらに頑張ってほしいと思います。

森本さんは身体能力もとても高く、グループではアクロバットを数多くこなしています。

せっかくの刑事役なので、もしアクションシーンがあるともっと注目されるかなと思います。

FODでは森本さんが主演のスピンオフドラマも配信されているので、そちらも注目です。

(30代女性)

7話:【監察医朝顔12/14放送】第1章完結!桑原射殺事件解決編!【フジテレビ】

桑原刑事は、射殺体で発見された田村聖奈への発砲容疑で五十嵐監察官からの取り調べを受け続けていた。

桑原は、聖奈の後ろにいた桐谷が発砲したこと。

その男は、聖奈の交際相手で、現場で拳銃を聖奈に向けていたこと。

緊迫した状況だったので、自分は、桐谷の足に発砲したと繰り返し説明したが、裏付ける証拠がない。

一方で、法医学教室に運ばれてきた焼死体を朝顔が解剖し、身元が桐谷であることが判明した。

そして、死亡時期が聖奈が射殺されるよりも前だったことが判明してしまう。

朝顔は、桐谷が発見された現場を確認するため、丸屋へ依頼して連れて行ってもらう。

このことが五十嵐の耳に入り、丸屋は担当から外されてしまうのだった。

そして、五十嵐は法医学教室へ赴き、朝顔へ「妻が夫のために記録を改ざんしないとも限らない」とくぎを刺す。

朝顔は監察医として自分の主張を五十嵐へ告げる。

「どんな結果になろうとも、自分の解剖に私情を挟むことはない」と、毅然とした態度で応対するが、担当を外れることには同意する。

その頃、野毛山署の強行犯係の面々は、平が手配した防犯カメラの映像を確認していた。

その映像とは、警察官が襲われ拳銃が奪われる事件が発生した現場周辺のものだった。

平は、山倉係長へ事件解決の協力者と会うよう依頼した。

法医学教室、野毛山署のメンバーが、それぞれの立場で事件解明に奔走しているが、確実に無実を証明できるものが見つからない。

7話を見逃し配信で視聴

7話では、桑原の聖奈の射殺容疑に対し、検察官の五十嵐から激しい追及を受けていましたが、桑原の主張は「聖奈を撃ったのは桐谷だ」というものでした。

しかし、桐谷の死体にタイにしか生息しないハエがついていたことにより、桐谷が通っていた望月に容疑がかかり、結局彼は殺害を認めるのです。

桑原の容疑は晴れたものの、長野への移動となり大きな代償を支払うことになり、これにはさすがに納得いきませんでした。

でも、桑原の証言が正しくてよかったとも思いました。

そして、法医学教室の人たちも良い人たちばかりで、泣けてくるほどでした。

朝顔の父が家を出て行く時の朝顔の、「胸騒ぎがした。もう会えないんじゃないかと」という台詞は、どういうことなんだろうと、とても考えさせれれました。

(50代男性)


このドラマの最も注目すべきキャストは、やっぱりヒロインの朝顔を演じる上野樹里さんです。

かつてのドラマや映画ではコミカルな演技が多かったですが、今回のドラマでは、真面目で素直で優しいキャラを全力で演じてくれています。

そして、つぐみの母という、見事な母親役も演じてくれているところが魅力です。

そして、朝顔の夫の真也を演じている風間俊介さんもとても魅力的です。

殺人犯の容疑をかけられながらも、まっすぐに、事実を主張する彼の態度には感動させられます。

そして、自宅では良いパパをしていて、朝顔の父親の平とも良好な関係を築いているところには心温まります。

また、朝顔の父・平を演じるのは、大ベテラン俳優である時任三郎さんであるのがとても良いです。

特に、つぐみに対する、優しすぎるおじいちゃんの演技は魅力的でした。

(50代男性)


相変わらず、このドラマは、登場人物たちの心情を丁寧に伝えるのがとても上手い。

今回も鍵となる真相を語る場面を登場人物の語りという手法で短時間にまとめて、それ以外の時間を登場人物たちの心情をじっくり丁寧に伝えることに費やした。

朝顔(上野樹里)やその同僚たちのもどかしさや、朝顔の心細さ、父親に思わず八つ当たりするやるせなさをじっくりと描写して視聴者の気持ちをあおり、真也(風間俊介)と手をつないで帰宅する心温まるラストシーンへとつなげて、視聴者をまるで万木家の一員とでもなったかのように感情移入させていると感じる。

家を出ていく父親を思わずよびとめる朝顔、その時にかける言葉も、朝顔の得体のしれない不安をうまく表現していたと思った。

あまりにも気持ちがはいりすぎて、今後大きな事件が起こるのが怖くなってしまいそうなドラマである。

(40代女性)

8話:【監察医朝顔12/21放送】新章!孤独編スタート【フジテレビ】

ヒロイン朝顔(上野樹里)がいる職場に、新しいバイト学生の牛島翔真(望月歩)がやってくる。

そんな中、藤堂(板尾創路)と高橋(中尾明慶)は、若者にありがちな、すぐに辞めてしまわれることを恐れ何かと彼に気を遣っている。

一方、警察では長野への異動となった桑原(風間俊介)は、非番の忍(ともさかりえ)の助けを借りて、単身赴任したマンションで荷物の整理を中だった。

そんな中、桑原は朝顔と結婚して一緒に暮らした時の思い出に浸っていた。

それを見た忍は桑原にある忠告をする。

ちょうどその時、法医学教室では解剖の依頼が入っていた。

海岸の岩場で倒れていた60歳代の男性の遺体の解剖だ。

周囲の調査から自殺の可能性が高かったが、身元が判明するものは見つからなかった。

その解剖をしたのは朝顔だ。

彼女の調査によると、死因は頭蓋骨陥没による失血死だった。

しかし、遺体の爪に褐色森林度と石灰が付いていたことと、全身を骨折しながらも右手の中手骨が骨折していることに朝顔は納得がいかない。

そして、朝顔は、死体のワイシャツについていた血痕に、相手の血が混ざっているかもしれないという推論を検視官である伊東(三宅弘城)に報告する。

そのあとすぐに、他の仕事を終えた茶子(山口智子)がやってくるが、朝顔の記載した死亡検案書を見ると、一瞬、顔色を変える。

それを見た朝顔は、茶子が死亡した男性のことを知っていると直感し、茶子に尋ねる。

すると、茶子は30年前の事件のことを話し始めるのだ。

8話を見逃し配信で視聴

今回は特に重い内容だった。

これが正解だと声高に主張するわけでもなく、無理やりハッピーエンドにするわけでもなく、ただ淡々と丁寧に、実際に起こった事件をたどっていくような内容だった。

それだけに、ラストシーンでの犯人の家族の心からの叫びには、どうしようもないやりきれなさを感じ、うつむいて何も言えない、朝顔と茶子先生の気持ちが痛いほど伝わってきた。

これからも、きっと、いろいろな出来事が朝顔にふりかかってくるのだろう。

これまで彼女を支えてくれた父親や夫は、もう傍にいないけれども、頼りになる仲間や義理の姉や上司がいるし、父親や夫も離れてはいるけれども常に彼女を気づかってくれる。

きっと大丈夫だとは思うが、負けずに頑張って欲しいと、朝顔に再度エールを送らずにはいられない回でもあった。

(50代女性)


とても重い内容だったので、そんな中でも、明るさを失わない茶子先生(山口智子)のキャラクターに、ずいぶんと救われたような気がする。

深刻なセリフであっても、彼女が話すと、どこかに救いがあるような気がして、なぜかホッとする。

これからも、ずっと朝顔の上司として、彼女を支えて欲しいと思う存在だ。

また、いつもこととではあるが、朝顔の娘、つぐみを演じる子役のナチュラルで気負いのない演技には、いつも癒される。

あまりにも自然で可愛らしいので、ついついドラマであることを忘れて、自分でも気づかぬうちに微笑んでしまう。

夫の桑原真也(風間俊介)のちょっと頼りないけれども、朝顔に対する愛情あふれるコミカルな言動にも笑わせてもらった。

(50代女性)


ある日身元不明の高齢男性の遺体解剖を担当します。

遺体には全身に傷や骨折が多くありましたが、朝顔はその中で特に利き手の中指が複雑骨折しており、また腕に多くの爪跡が残っていることから、生前何者かと激しく争ったと推測します。

白髪頭の高齢男性がここまで深い傷を負う程争うとは、よほどの理由があると推察しました。

心理学的にも遺体の状況から、犯人の心理分析ができるそうですね。

人の遺体から多くの情報が得られることはこの番組を見て知っていましたが、利き手の骨折からここまで推察できるなんてすごいと改めて思いました。

茶子先生が、ご遺体は自身が担当した30年前に起きた小学1年生の女児がバラバラにされ埋められていた事件の、被害者の父親だと言い出します。

その後男性のバラバラ遺体が見つかり、これこそ30年前に女児を殺害した犯人と分かり、更に遺体を解剖した結果、子の犯人を殺害したのは前に解剖した高齢男性と判明。

父親が娘の遺体のうち右腕だけが見つからないまま捜索が打ち切られたことをずっと気にしており、ある日街で見かけた犯人がまた同じような罪を犯そうとしている所を偶然見かけ、殺害したのだと遺書を残しさらにそれをマスコミに送っていました。

父親には娘の他息子もおり、息子は近く結婚を控えていたとのこと。

遺体を引き取りに来た息子がそのことを忘れていたのか、と呟いたのを見て、もし30年前警察が娘の右手を見つけられていれば父親も踏ん切りがつき、殺人事件を起こさなかったのではないかと残念に思いました。

そして人が人を殺すことの罪深さを改めて思い知りました。

(50代女性)

9話:【監察医朝顔12/28放送】法医学教室解散の危機?2020年最後!衝撃の2時間拡大【フジテレビ】

マンションの前で大学生の刺殺体が発見される。

殺されたのは、21歳の大学生、小湊真由(愛甲ひかり)であった。

興雲大学法医学教室に運ばれたご遺体は、さっそく解剖されることになるが、その体には11か所もの刺し傷があり、死因となったのは、背部の傷による大量の出血であった。

解剖を担当した藤堂(板尾創路)や光子(志田未来)らは、その残虐な犯行に心を痛める。

その頃、朝顔は保育園の運動会に参加しており、つぐみ(加藤柚凪)の成長ぶりと、その楽し気な様子に、つかの間の安らぎを得ていた。

翌日、いつものように出勤する朝顔は、真由の解剖を行った光子の仕事を手伝おうと申し出る。

しかし、前日、解剖台の隣にある水道が破損し、水浸しになってしまったせいで、他の解剖が行えない事態となっており、上司である茶子(山口智子)は、朝顔に修理が終わるまで有給をとることを命じる。

突然の休暇に戸惑いながらも、朝顔は、気になっていた父親の様子をみにいくため、娘のつぐみと共に仙ノ浦へ向かう。

祖父の浩之(柄本明)を見舞い、父親との再会を喜ぶ朝顔。

そんな彼女の前に、現れた女性、それは、母親の里子(石田ひかり)と同級生だったという美幸(大竹しのぶ)であった。

いまだ母親の行方が知れない東北の地で朝顔は何を知り、何を感じるのか、そして、惨殺された女性の死の真相とは。

9話を見逃し配信で視聴

新春SP:【監察医朝顔1/11放送】ちゃんと新作!新春2時間SP!【フジテレビ】

このスペシャルは全編新撮で、朝顔(上野樹里)と桑原(風間俊介)との出会いや、朝顔がつぐみを身ごもってから生まれるまでのことなど、これまで描かれることのなかった朝顔たちの宝物のような物語を描いていきます。

さらに、初めて執刀助手として解剖に臨んだ朝顔のエピソードも明かされます。初めての執刀助手ということで緊張する朝顔たちのもとへ運ばれてきた遺体は、特殊造形の作家をしている男性で、第1発見者は小学2年生の男児。遺体は発見時、体中に砂糖がふりかけられているという異様な状況で、遺体の発見現場にあった砂糖ケースからは、なんと男児のものらしき指紋が検出されます。

この男児が事件とどのように関わっているのか。そして、解剖の結果は?

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

新春SPを見逃し配信で視聴

10話:【監察医朝顔1/18放送】後半戦スタート!光子の執刀医デビューに事件が…【フジテレビ】

https://youtu.be/tK2f1MdNWeQ

 朝顔(上野樹里)たちのもとへ、緊急で2体の焼死体の解剖依頼が入る。朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)が通う保育園に延長保育を頼むと、光子(志田未来)や絵美(平岩紙)たちと手分けして解剖を行った。

光子たちの好意で先に法医学教室を後にした朝顔は、つぐみを迎えに行き、帰宅する。と、そこに美幸(大竹しのぶ)から宅配荷物が届く。美幸によれば平(時任三郎)が最近、食堂の手伝いをしてくれているらしい。その中には、まんじゅうや干物などの仙ノ浦土産のほかに、母・里子(石田ひかり)が合唱部時代に使っていたというピアノ譜も入っていた。

あくる日、朝顔が出勤すると、光子や高橋(中尾明慶)、藤堂(板尾創路)がいた。朝まで作業をしていたのだという。そこに、興雲大学の西門で移動販売をしているベーカリーショップ『ホワイトベーカリー』のアルバイト店員・北村愛菜(矢作穂香)がチラシを持ってやってくる。すると、突然落ち着き気がなくなる高橋。実は高橋は、ホワイトベーカリーの常連で、新商品が出ればいつも買っているらしい。

そんな中、朝顔たちのもとに、男性の遺体が運ばれてくる。男は清掃員で、配管のメンテナンス中にビル屋上から転落したとのことだったが、安全ベルトを自ら外したという目撃情報が上がるなど、どこか奇妙だった。
他の案件で立て込んでいたこともあり、解剖は朝顔のサポート下で、光子が行うことになった。ところがその執刀中、光子は誤ってメスで自身の指を傷つけてしまい……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

10話を見逃し配信で視聴

11話:【監察医朝顔1/25放送】トンネル崩落事故!消えた桑原の運命は…【フジテレビ】

https://youtu.be/WNLWS0yzpgY

興雲大学法医学教師では、検事との打ち合わせがあった朝顔(上野樹里)を始め、光子(志田未来)や絵美(平岩紙)、藤堂(板尾創路)らもそれぞれ仕事に追われていた。そこに、パンの訪問販売をしている『ホワイトベーカリー』の店員・愛菜(矢作穂香)がやってくる。実は高橋(中尾明慶)は、来週、愛菜と食事に行く約束をしていた。

朝顔は、薬物の過剰摂取により中毒死した若い男性の遺体を解剖する。血液からは覚せい剤の成分が検出されたが、不純物が多いことからかなり粗悪な薬物を使用していたものと思われた。別の大学でも似たようなケースの解剖結果があったことから、朝顔は、解剖する遺体は可能な限り薬物検査をしようと高橋に伝える。

その夜、朝顔のもとに、入院中の祖父・浩之(柄本明)から連絡が入る。転院することになった浩之は、以前、朝顔に手渡した、里子(石田ひかり)のものかもしれない歯の検査結果を知りたがっていた。朝顔は、桑原(風間俊介)に電話して事情を伝え、つぐみ(加藤柚凪)を連れて浩之に会いに行くことにする。

あくる日、朝顔とつぐみは、駅まで車で迎えにきた平(時任三郎)とともに浩之が転院した病院へと向かう。だが平は、何故か以前浩之が入院していた病院に向かってしまった上、面会の予約日も間違えていた。病院側に調整してもらい、浩之に会うことができた朝顔は、歯を調べていないことを伝えるが……。

一方、桑原は、近くのトンネルで不気味な音がするとの通報を受け、巡回に行く。その場所では、しばらく前からお化けがでるという噂もあり……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

11話を見逃し配信で視聴

12話:【監察医朝顔2/1放送】消えたつぐみの行方は?親子の愛に涙…【フジテレビ】

https://youtu.be/H5C1BwZVXg8

朝顔(上野樹里)たち興雲大学法医学教室のメンバーは、派遣要請を受け、長野で起きたトンネル崩落事故の現場に向かった。巡回中に事故に巻き込まれていた桑原(風間俊介)が無事だったことを知ってほっとしたのも束の間、忍(ともさかりえ)と一緒に留守番をしていたはずのつぐみ(加藤柚凪)が行方不明になったとの知らせが入る。

朝顔は、事故対策現場を光子(志田未来)や絵美(平岩紙)に任せて、桑原とともに万木家へと急いだ。万木家に到着した朝顔たちは、手分けしてつぐみの行方を探したが、見つからない。連絡を受けた野毛山署の森本(森本慎太郎)らも、仕事を終えるとつぐみの捜索に加わった。

一方、藤堂(板尾創路)は、バーで働いていたという若い男性・木嶋和樹の解剖を行う。死因は薬物の過剰摂取で、先日、朝顔が解剖した薬物中毒死の男性と全く同じ成分の覚せい剤が検出されていた。その際、木嶋の資料を見た牛島(望月歩)は、彼が働いていたバーに行ったことがあると言い出す。するとそこに、階段から転落したという20歳の女性の解剖依頼が入り……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

12話を見逃し配信で視聴

13話:【監察医朝顔2/8放送】茶子先生ふたたび登場!エンバーミングとは!?【フジテレビ】

https://youtu.be/tANXyMg8sOg

朝顔(上野樹里)たちは、覚せい剤の過剰摂取で死亡し、変わり果てた姿になった22歳の女性・松野紗英(依田ゆい)を、何とか元の姿に戻せないかと苦慮していた。するとそこに、興雲大学法医学教室を去った元教授の茶子(山口智子)が突然現れる。茶子は、若林昭信(大谷亮平)と一緒だった。

実は若林は、遺体に防腐処理を施して生前に近い状態に戻すエンバーマーだった。茶子はヘッドハンティングされ、若林が興した会社のアシスタントエンバーマ―になったのだという。若林の会社は、エンバーミングだけでなく、大切な存在を失った人たちが抱える深い悲しみに寄り添う「グリーフケア」を目的としていた。

エンバーミングには遺族の同意が必要になるため、朝顔は茶子とともに紗英の両親に会いに行く。母親の翠(黒沢あすか)は朝顔たちの提案に感謝するが、父親の武弘(住田隆)は家出した挙句、薬物中毒で死んだ娘のことが許せないようすで……。

一方、高橋(中尾明慶)は、愛菜(矢作穂香)の髪の毛から、覚せい剤の陽性反応が出たことを朝顔に伝える。高橋とともに野毛山署を訪れ、強行犯係の山倉(戸次重幸)に検査結果の資料を提出する朝顔。山倉は、愛菜がかつて覚せい剤の売人をしていた男と交際していたことから、売買にも関わっていた可能性もあるとして、彼女の身柄を確保するよう忍(ともさかりえ)に指示し……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

13話を見逃し配信で視聴

14話:【監察医朝顔2/15放送】孤独編完結…家族は再び一つに【フジテレビ】

https://youtu.be/YQ4rCo3IT-I

 朝顔(上野樹里)は、父親の平(時任三郎)と、もう一度きちんと話し合おうと決意する。平は、朝顔と電話で話した際に、明日病院へ行くと約束したが、翌朝になるともうその約束を覚えていなかったのだ。

一方、桑原(風間俊介)は、仕事や子育てに追われている朝顔を少しでも手助けしようと、休日のたびに長野から神奈川に戻っていた。同時に、神奈川県警への復帰を模索するが、話を聞いてもらえない桑原。事情を知った野毛山署強行犯係長の山倉(戸次重幸)は、個人的な相談だと前置きして、桑原を戻すために県警の人脈に当たってほしいと部下たちに頼んだ。

朝顔は、つぐみ(加藤柚凪)を連れて、平が暮らす仙ノ浦を訪れることに。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

14話を見逃し配信で視聴

15話:【監察医朝顔2/22放送】最終章ついにスタート!朝顔一家のお正月!そして、ご遺体が隠した秘密とは【フジテレビ】

https://youtu.be/wLCTmFa6CSo

 朝顔(上野樹里)、桑原(風間俊介)、そして娘のつぐみ(加藤柚凪)は、仙ノ浦から戻り、また一緒に暮らすことになった平(時任三郎)と一家四人、水入らずで年末年始を過ごす。朝顔は、三が日明けに訪ねてくる桑原の両親や忍(ともさかりえ)一家を迎える準備も進めていた。

そんな折、朝顔のもとに茶子(山口智子)から連絡が入る。承諾解剖の相談だった。興雲大学法医学教室にやってきた茶子と若林(大谷亮平)は、今回の案件に関して朝顔たちに説明をする。遺体は猿渡正夫という65歳の男性。猿渡は、ヨーロッパのとある国のホテルで亡くなっていた。猿渡は、妻の佳織(美保純)、ひとり娘の優香(菅野莉央)と3人で暮らしていたが、突然姿を消し、家族から捜索願が出されていた。猿渡の遺体には首をつった痕跡があり、現地での解剖の結果、自殺と断定されていた。佳織たちは、若林らにエンバーミングのやり直しを依頼した際に、再解剖を希望したという。

佳織と優香から事情聴くと、再解剖を強く希望しているのは娘の優香だった。実は優香は、野毛山署強行犯係の刑事・森本(森本慎太郎)の学生時代の友人。森本は、父が自殺したことを信じられない優香に、再解剖という選択肢があると助言していた。

朝顔たちは、優香の依頼を受け、改めて猿渡の解剖を行うことにするが……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

15話を見逃し配信で視聴

16話:【監察医朝顔3/1放送】朝顔史上最悪最凶の殺人犯!一家惨殺事件【フジテレビ】

https://youtu.be/xzs7UtEtPm4

 朝顔(上野樹里)は、入院中だった祖父・浩之(柄本明)の容体が悪化したとの連絡を受け、岩手の病院へと駆けつける。朝顔は、浩之が目を覚ましたら、母のものである可能性があった歯の検査結果を伝えようと考えていた。だが浩之は目を覚まさず、裁判を控えていた朝顔は神奈川へ戻るしかなかった。

一方、神奈川県警に復帰した桑原(風間俊介)は、意外な男と再会する。それは、以前マンホールを盗んで捕まった今野(上島竜兵)だった。とんでもないものを見た、といってポケットからチラシを取り出す今野。それは、10年ほど前に発生し、いまだ未解決だった三田村一家殺人事件の情報提供を呼びかけるチラシだった。

この事件は、30代の三田村夫婦と、7歳の長男が自宅で何者かに殺害されたもので、すべての遺体の右頬が十字を描くように傷つけられていた。目撃情報などから、知人の市川という男が逮捕されたが、証拠不十分で不起訴になっていた。今野は、事件現場となった三田村家の近くで、チラシに描かれていた犯人の似顔絵とよく似た男を見たというのだ。

そんな中、思わぬ事件が起きる。いまも事件当時のまま保存されていた三田村家で、男性の遺体が見つかったのだ。そして、50代前後と思われるその男性も、同じような手口で殺害され、右頬には十字型の傷がつけられていた。遺体は、解剖のため興雲大学法医学教室に運ばれ……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

16話を見逃し配信で視聴

17話:【監察医朝顔3/8放送】ついに母との再会…!万木家に訪れた節目【フジテレビ】

https://youtu.be/iMnhKNNhs7E

 朝顔(上野樹里)は、娘のつぐみ(加藤柚凪)を手伝って、バレンタインデー用のチョコクッキーを焼く。保育園の男の子に渡したいらしい。それを知った桑原(風間俊介)は、まだ早すぎると怒り、平(時任三郎)を呆れさせる。テレビからは、震災以降、月命日のたびに捜索活動を行ってきた宮城県警と地元消防団の活動を紹介するニュースが流れていた。

そんな折、興雲大学法医学教室に生後8ヵ月の女児の解剖依頼が入る。母親の田崎直子(岡崎紗絵)によれば、食事の支度で目を離したわずかの間に意識がなくなっており、すぐに救急搬送したが間に合わなかったのだという。

朝顔たちによる解剖の結果、死因は気管にプラスチック製のおもちゃが詰まったことによる窒息死と判明する。野毛山署強行犯係の忍(ともさかりえ)や岡島(斉藤陽一郎)は、虐待の可能性はないのかと朝顔に尋ねた。直子はシングルマザーで、生活も楽ではなかったらしいが、いずれにせよ子どもが亡くなった場合は虐待の可能性を考慮しないわけにはいかないという。そして忍たちは、直子のようすがどこかおかしいと感じていた。朝顔や光子(志田未来)たちも、娘の死を悲しんでいるように見えない直子に困惑し……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

17話を見逃し配信で視聴

18話:【監察医朝顔3/15放送】不可解な墜落死…容疑者はまかの人物!そして最後の悲劇が!【フジテレビ】

https://youtu.be/rCMAl-QWOGE

 朝顔(上野樹里)は、平(時任三郎)、娘のつぐみ(加藤柚凪)とともに、祖父・浩之(柄本明)の葬儀に出席する。

一方、桑原(風間俊介)は、管理官の五十嵐(松角洋平)から、『三田村一家殺人事件』の捜査に関して、平の同期でもある糀谷(肥後克広)と組むよう指示される。

そんな折、朝顔の元に検視官の伊東純(三宅弘城)から、裏路地で女性の遺体が発見されたという連絡が入る。葬儀が落ち着いたところで遺体の発見現場へと向かう朝顔。遺体で発見された女性は、現場の目の前のマンションに住んでおり、マンションの屋上には遺書と女性の靴があったことから、飛び降り自殺ではないかと見られていた。だが朝顔は、マンションの反対側には開けた駐車場があるにも関わらず、なぜわざわざ狭く入り組んだ裏路地の方へ向かって飛び降りたのか不審を抱く。

遺体は興雲大学法医学教室に運ばれ、認定医の資格を取った光子(志田未来)の執刀により解剖が行われる。

同じころ、野毛山署には意外な人物が現れる。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

18話を見逃し配信で視聴

最終回:【監察医朝顔3/22放送】最終回30分拡大!家族に訪れた奇跡の時間!【フジテレビ】

https://youtu.be/9-Fw-8eSu_M

朝顔(上野樹里)たちは、凶悪な事件に遭遇する――。

野毛山署強行犯係の森本(森本慎太郎)が“頬に火傷の跡がある男”に刺され、血まみれの状態で発見された。自宅でその知らせを受け、捜査本部へと向かう桑原(風間俊介)。刑事時代の最後の相棒だった森本が刺されたことに憤る平(時任三郎)も、事件現場に行きたいと朝顔に頼む。

山倉(戸次重幸)たち野毛山署の刑事たちは、森本が刺された現場周辺で犯人に繋がる痕跡を探していた。山倉は、朝顔とともに現場にやってきた平に、2011年に起きた三田村一家殺人事件と、その三田村邸で最近発生した男性殺害事件との関連性にも言及する。

一方、興雲大学法医学教室では、茶子(山口智子)の協力も得て、三田村一家殺人事件に関する当時の解剖資料や、関連した論文などを検証し直す。

桑原は、管理官の五十嵐(松角洋平)とともに、三田村一家殺人事件の容疑者として逮捕されたものの、証拠不十分で不起訴になった市川(平原テツ)から話を聞く。

ところがその矢先、森本を襲った“頬に火傷の跡がある男”が新たな凶行におよび……。

引用:フジテレビドラマ監察医 朝顔公式サイト

最終回を見逃し配信で視聴

 

\シリーズ1作目は全話配信中/
今すぐ「監察医 朝顔2」を視聴する

「監察医 朝顔2」のキャスト・出演者一覧

役名 キャスト名
万木朝顔 上野樹里
万木平 時任三郎
桑原真也 風間俊介
安岡光子 志田未来
高橋涼介 中尾明慶
森本琢磨 森本慎太郎(SixTONES/ジャニーズJr.)
山倉伸彦 戸次重幸
夏目茶子 山口智子
嶋田浩之 柄本明

「監察医 朝顔2」の番組情報

番組タイトル 監察医 朝顔
放送局 フジテレビ系列
放送開始日 2020年11月2日
放送時間 21:00~(月曜日)
原作  香川まさひと(原作)木村直巳(画)佐藤喜宣(監修)『監察医 朝顔』
主題歌  折坂悠太 「朝顔」

公式MVを視聴する

公式サイト https://www.fujitv.co.jp/asagao2/
公式Twitter https://twitter.com/asagao2_2020
公式インスタグラム https://www.instagram.com/asagao2_2020/

今すぐ視聴する>>

本ページの情報は2020年12月時点のものです。 最新の配信状況はFODプレミアムにてご確認ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。